2014年10月19日
北軽井沢スイートグラスでバームクーヘンを作りました

3連休の土日で北軽井沢のスイートグラスに行ってきました。
土日は台風の影響まだなく、澄み切った秋晴れに恵まれました。

今回のメインイベントは、バームクーヘン作りです!
【材料】
ホットケーキミックス800g
牛乳500cc
卵3個
バター100g
砂糖100g
まずは、バターを溶かします

次に、砂糖を入れ、

卵を割り、

牛乳を入れて混ぜます

「僕もやりたい!」と弟も

混ざったところで、ホットケーキミックスを投入

さらに混ぜます

出来たタネをバットに移します

次に取り出したるは、ワイヤーラックのポール!
バームクーヘンの軸に使います。

ワイヤーラックのポ^ルにアルミホイルを巻きます。
この時、1枚巻きではなく2枚巻きにしておくのがミソ。あとで外す際に両サイドから引っ張れます。

炭の準備が出来たら、バットの上でヌリヌリ開始!
ポールを回しながらハケでタネを塗ります。

炭火の上で手早く廻しながら、焼き目を付けます。

この後は、焼き目がついたらハケで塗るの繰り返し!

塗っては、

焼きます

さらに塗って、

また、焼きます

だいぶ、太くなってきました

そろそろ、いいかな?

タネを全部使い切りました!

焼き上がりです!
これだけみると、はじめ人間ギャートルズの骨付肉みたいですね・・・

しばらく冷ましてからまな板に移し、

ポールを抜きます

両サイドから、アルミホイルを抜き出します

キレイに抜けました!

さあ、ドキドキの入刀です うまく出来てるかな?

年輪ぽいものがある!


こらこら、食べ物で遊んではいけません・・・

ということで、バームクーヘンの完成です
だいぶ年輪がガタガタですが、初めてにしては上出来ということにしておきましょう。

お味の方は、ホットケーキミックスベースなので、市販のものと同じというわけにはいきませんでしたが、ホイップクリームを付けて美味しくいただきました。
スイートグラスも初めての訪問でしたが、さすが人気のキャンプ場ですね。設備も整っているし、ツリーハウスなど子供たちに楽しい遊び場も数多く、もっと早く来ておけばよかったと悔やまれます。









スイートグラス、素敵なキャンプ場でした。また好天の週末を狙って訪れたいと思います。
この記事へのコメント
こんばんは~。
家族でバームクーヘン作り・・・・楽しそう!♪
意外とカンタンに出来るんでしょうか?
この時期の北軽井沢はイイですねぇー!☆
家族でバームクーヘン作り・・・・楽しそう!♪
意外とカンタンに出来るんでしょうか?
この時期の北軽井沢はイイですねぇー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年11月05日 21:29

☆ぱそーたさん
こんばんは~~~~はじめまして!(^^)/ ども!
私は 「アメリカ」 と言いいます。よろしくお願いします。
いや 凄い! 『バームクーヘン』 " あっぱれ " です。
実は、私の妻の 「MARILYN」 も、目を ・ にしてブログ
拝見してました。
心棒のスチール!熱くなかったですか?火傷に注意です。
私も出来るならお邪魔して、ご一緒にお仲間に、是非
混ぜてもらいたい心境ですよ。・・・・・(^^)/ アハッ
お立ち寄りいただき!ありがとうございました。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~はじめまして!(^^)/ ども!
私は 「アメリカ」 と言いいます。よろしくお願いします。
いや 凄い! 『バームクーヘン』 " あっぱれ " です。
実は、私の妻の 「MARILYN」 も、目を ・ にしてブログ
拝見してました。
心棒のスチール!熱くなかったですか?火傷に注意です。
私も出来るならお邪魔して、ご一緒にお仲間に、是非
混ぜてもらいたい心境ですよ。・・・・・(^^)/ アハッ
お立ち寄りいただき!ありがとうございました。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2014年12月11日 23:00

アメリカさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
心棒までは熱が届いていないので、大丈夫でしたよ。
バームクーヘンは食べるのもいいですが、
作るのも楽しくてキャンプのレクにぴったりでした。
ぜひ、一度お試しください!
コメントありがとうございます。
心棒までは熱が届いていないので、大丈夫でしたよ。
バームクーヘンは食べるのもいいですが、
作るのも楽しくてキャンプのレクにぴったりでした。
ぜひ、一度お試しください!
Posted by ぱそーた
at 2014年12月14日 08:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。